10分で完了!サーチコンソールへのワードプレス登録・設定方法+使い方5選

そんな悩みに答えます。

この記事では、Googleサーチコンソール(Search Console)について、設定方法から使い方まで徹底解説します!

なお大手企業、ASP、有名ブロガーのノウハウをまとめて、最新・最速・簡単な設定手順を紹介します。

いろいろなサイトが紹介していて、何を見たらいいのかわからないよ』という方は、ぜひ参考にしてください!

※『設定・登録方法をすぐ知りたい』という方は【サーチコンソールの登録・設定方法】までどうぞ!

Googleサーチコンソール(Search Console)とは?

Googleサーチコンソール(Search Console)は、Googleが無料提供するブログ分析ツールです。
(以降、サーチコンソールと呼称)

ブログ運営に必須の機能がつまっており、全ブロガーが使っているといっても過言ではありません。

※各機能の詳細については【サーチコンソールの5つの活用方法】で解説します!

サーチコンソールとアナリティクスの違い

サーチコンソールに似たツールとして、Googleアナリティクスがあります。
(以降、アナリティクスと呼称)

アナリティクスの大きな特徴は、情報を網羅的に取得できることです。
記事が読まれた回数(PV数)、ブログを読んでいた時間(滞在時間)など、様々な情報が手に入ります。

一方、サーチコンソールはGoogle検索に特化しています。
具体的には、『どのキーワードで検索されたときに、あなたのブログが検索結果に表示されるか』、といった情報が得られます。

とはいえ、両方とも必須ツールなので、どちらも設定しておきましょう!

※アナリティクス設定方法は、副業コンパスの【グーグルアナリティクスの『設定方法』をチョー優しく解説!】がわかりやすいです。

サーチコンソールがなぜ必要か?

アナリティクスという類似ツールがあるのに、なぜサーチコンソールも必要なのでしょうか?

その理由は3つあります。

それぞれ解説していきますね!

理由1.ブログのエラーを教えてくれる

サーチコンソールは、ブログのエラーを教えてくれます。

ブログのエラーは、注意が必要です。

というのも、自分では気づけない上に、検索順位を左右するからです。

エラー内容は様々ですが、参考までにマチブログで表示されたエラーを載せておきます。
サチコ_カバレッジ画面

なお、【カバレッジ】というメニューから確認できますが、詳しい使い方は【エラーのあるページを確認】で説明します!

理由2.どのキーワードで検索されているかチェックできる

サーチコンソールでは、あなたのブログが、どのキーワードで検索されているかチェックできます。

これだけだと「検索順位チェックツールでいいじゃん!」と思います。しかしサーチコンソールでは、記事ごとの検索キーワードや、検索結果での表示回数・クリック回数がわかります。

そして、サーチコンソールから得られた情報を分析することで、ブログ運営を改善できます。

例えば表示回数が多いのに、クリック数が少ないときは、『魅力的なタイトルにして、もっとクリックしてもらえるようにしよう!』と方針を立てることができますよね。

このように分析・改善するために、サーチコンソールは必要なのです!

※さらに詳しい使い方は、【記事ごとの検索キーワードを確認】をチェックしてください!

注意
アナリティクスにも、検索キーワードのチェック機能があります。
しかし、Googleのセキュリティ強化のため、一部の検索キーワードしか表示されなくなりました。

理由3.Googleにブログを見つけてもらう

サーチコンソールを使うことで、Googleにブログを見つけてもらうことができます。

これをしないと、いつまで経ってもブログを見てもらえないリスクがあります・・・。

具体的には、以下2つの方法がありますが、詳細は後述します!

サーチコンソールの登録・設定方法

サチコ_導入ステップまとめ

続いて、サーチコンソールを登録・設定する方法を解説していきます!

難しい言葉が出てきたりと、初心者には取っつきにくいですが、3ステップで終わります。実際は、カンタンにできるので落ち着いて作業していきましょう!

注意
本記事では、WordPressを利用する前提です。
はてなブログを使っている方は、ヒトデブログをチェックしてください。

※『サーチコンソールの登録・設定は終わってます!』という方は、【サーチコンソールの5つの活用方法】にスキップ!

ステップ1:サーチコンソールにブログ登録

サチコ_導入ステップStep1
最初に、サーチコンソールにブログを登録していきます!

1-1.サーチコンソールにアクセス

サーチコンソールにアクセスします。

サーチコンソール_アクセス画面

上の画像がでてきたら、【今すぐ開始】を選択してください!

1-2.Googleアカウントでログイン

Googleアカウントでログインします。

サーチコンソール_Googleアカウントログイン

【メールアドレスまたは電話番号】の欄に、登録したメルアドか電話番号を入力しましょう!

もし、Googleアカウントがなければ、【アカウント作成】から新規アカウントを作成します。

1-3.【URLプレフィックス】でサイト登録

ログイン後に、プロパティタイプの選択画面が表示されます。

サチコ_URLプレフィックス入力

ブログ初心者は、【URLプレフィックス】にブログのURLを入力しましょう!

というのも、【ドメイン】はサーバの設定など、難しい作業が必要です。

サーチコンソールのプロパティタイプ
  • ドメイン ・・・ サイト全体を登録。手順が複雑。
  • URLプレフィックス ・・・ サイト全体または個別のページを登録。手順がカンタン。

なお、httpsとhttpの誤記や、wwwは不要といった点に注意してください。

入力できたら、【続行】を選択しましょう!

サチコ_続行を選択

下のような【所有権の確認】画面がでたらOKです。
この画面はあとで使うので、開いておきます。

サチコ_所有権の確認

補足
2019年3月以降、アナリティクスを設定し終わっていると、作業を省略できるようになりました!
画面に『所有権を自動確認しました』と出力されればOKです。もし出力されなければ、【サーチコンソールの登録確認】を実施してください。

番外編.2つ目以降のブログを追加する

念のため、2つ目以降のブログを追加する方法もお伝えします!

サーチコンソールTOP画面の左上から、登録済みのURLを選択すると【プロパティ追加】と表示されます。
サチコ_2つめ追加画像_プロパティ追加

【プロパティ追加】を選択して、初回登録と同様に【URLプレフィックス】にURLを入力、そして【続行】をクリックしてください。
サチコ_2つめ追加_プロパティ選択

以上です。追加登録はカンタンですね!!

注意
2つ目のブログを登録した後も、【XMLサイトマップを設定】を忘れずに!

ステップ2:WordPressブログを連携

サチコ_導入ステップStep2

続いて、WordPressブログを連携します。

従来は、WordPressブログから設定する方法しかありませんでした。
しかし、アナリティクスを使うことで、カンタンかつ速攻で設定できるので解説します!

2-1.アナリティクスにログイン

まずは、アナリティクスにログインします。

サチコ_アナリティクスTOP画面

なお、アナリティクスを初めて使う方は、以下記事を参考にしてください。
参考 グーグルアナリティクスの『設定方法』をチョー優しく解説!副業コンパス

2-2.【プロパティ設定】を開く

アナリティクスのプロパティ設定を開いてください

TOP画面の左側から【管理】を選択します。
サチコ_アナリティクスの「管理」を選択

【プロパティ設定】を選択するとメニューが開くので、【Search Consoleを調整】を押しましょう!

サチコ_プロパティ設定
サチコ_SearchConsoleを調整の画像

2-3.【Search Consoleの設定】から【追加】を押下

【Search Consoleの設定】という画面が表示されるので、【追加】を選択します。
テキストリンクでわかりづらいので、以下画像を参考にしてください!

サチコ_追加をクリック

2-4.【プロパティを選択】からあなたのブログを選択

サーチコンソールの画面に遷移するので、【プロパティを選択】をクリックします。

あなたのブログが選択肢にあらわれるので、クリックしましょう!

サチコ_プロパティ選択からブログを追加

※マチブログのURLが表示されてますが、あなたのブログURLに置き換えてください※

 
以下のような確認画面がでたら、【続行】を押してOK。
サチコ_連携ブログの確認

以上で、WordPressブログとの連携は完了です!!

2-5.サーチコンソ-ルの登録確認

サーチコンソールの連携確認をします。

まず【URLプレフィックスでサイト登録】で開いた、「所有権の確認」画面に戻ります。
「Google Analytics」を開き、【確認】を押しましょう。

サチコ_ブログ連携の確認

「あなたは確認済みの所有者です」というメッセージがでたら完了です!

次のサイトマップ設定で最後です。もう一踏ん張りですよ!!

【オマケ】アナリティクスを使わない方法

アナリティクスを使う以外に、ブログを連携する方法は2つあります。

  • All in one SEOを利用
  • HEADタグを利用

より簡単なのは、『All in one SEO』を使う方法です。
『どうしてもアナリティクスで設定できない』という方はお試しください!

WordPressのプラグインである、All in one SEOを使ってブログを連携します。

1.HTMLタグをコピー

URLプレフィックスでサイト登録】で開いた、サーチコンソールの「所有権の確認」画面に戻ります。

HTMLタグのメタタグをコピー

【HTMLタグ】→【コピー】でメタタグをコピーし、Wordやテキストドキュメントにメモっておきましょう!

この時、【確認】は押さないようにお願いします。
なお、あとで戻ってくるので、ページは閉じないでください。

※もし消しちゃったら、【URLプレフィックスでサイト登録】から開きなおしてください!

2.All in one SEOをインストール

WordPressを開いて、【プラグイン】→【新規追加】を選択します。

サチコ_プラグイン追加

右上の検索バーから「all in one seo」と検索しましょう。
電源プラグのマークがでてきたら、【今すぐインストール】→【有効化】をクリックしましょう!

サチコ_All in one SEOの検索とインストール

※既に有効化している場合、「有効」と表示されます※

3.All in one SEOの設定

All in one SEOのメニューが左側に追加されるので、【All in one SEO】→【一般設定】をクリックします。

サチコ_All in one SEOの一般設定に遷移

4.Google検査コンソールを設定

【ウェブマスターツール】→【Google検査コンソール】をクリックします。

【Google検証コード】という欄に、先ほどコピーしたメタタグをペーストします。
この時、「content="XXX"」のXXX部分だけをペーストしてください。

HTML
meta name="google-site-verification" content="ココに表示されるものだけコピペ"

サチコ_All in one SEOにメタタグ入力

入力できたら、下にスクロールして【変更を保存】を押しましょう!

5.サーチコンソールで登録確認する

サーチコンソールに戻ります。

「所有権の確認」画面で、【確認】を押下します。

HTMLタグの確認をクリック

「所有権を自動確認しました」というメッセージがでたら、OKです!
【プロパティに移動】を押しましょう。

エラーがでたら、もう1度手順を見なおしてください。特に、メタタグの入力ミスにお気をつけを!

以上で、All in one SEOから設定する方法は終了です!

WordPressの設定項目である、HEADタグを使って、ブログを連携していきます。

1.HTMLタグをコピー

All in one SEOでの設定と同じです!

まずは、【URLプレフィックスでサイト登録】で開いた、サーチコンソールの「所有権の確認」画面に戻ります。

HTMLタグのメタタグをコピー

【HTMLタグ】→【コピー】で、メタタグをコピーしておきましょう!
この時、【確認】は押さず、ページも閉じずにお願いします。あとで戻ってきます。

2.WordPressからテーマエディターを開く

WordPressを開き、【外観】→【テーマエディター】を選択します。

サチコ_テーマエディターを開く

3.header.phpにHTMLタグをペースト

header.phpを開き、/headの上に先ほどコピーしたメタタグを貼り付けたら、【ファイルを更新】を押します。

サチコ__headの上にメタタグを挿入

4.サーチコンソールで登録確認する

あとは、All in one SEOを使う時と同じです。

サーチコンソールに戻り、「所有権の確認」画面で【確認】を押下します。

HTMLタグの確認をクリック

「所有権を自動確認しました」というメッセージがでたら、【プロパティに移動】を押しましょう。

以上で、HEADタグから設定する方法は終了です!

ステップ3:XMLサイトマップを設定

サチコ_導入ステップStep3
最後のステップとして、XMLサイトマップを設定します!

Googleにブログを認識してもらう必須作業なので、注意して進めていきましょう。

3-1.WordPressにXML-Sitemapsをインストール

WordPressに、XML-Sitemapsというプラグインをインストールします。

まずはWordPressを開いて、【プラグイン】→【新規追加】を選択します。

サチコ_プラグイン追加

右上に検索バーがあるので、「xml sitemaps」と検索してください。
同名のプラグインがでてきたら、【今すぐインストール】→【有効化】をクリックしましょう!

サチコ_xml sitemapsの検索とインストール

※既に有効化していると、「有効」と表示されます※

3-2.XML Sitemapを開く

WordPressの左メニューにある【設定】→【XML-Sitemap】を選択します。

サチコ_xmlsitemapsに遷移

3-3.XML Sitemapを設定する

XML Sitemapの設定をします。
「これが正解!」という設定はないですが、以下の通りに設定すれば間違いないです!

まずは、「基本的な設定」については、下の画像にある4カ所にチェックをいれましょう。

サチコ_XML Sitemapの基本的な設定

サイト軽量化や、Googleにブログを知らせるための設定なので、必須です!

スクロールすると出てくる、「投稿の優先順位」は【優先順位を自動的に計算しない】をチェックします。
サチコ_XML Sitemap_投稿の優先順位

さらに下にある「Sitemapコンテンツ」では、4カ所にチェックをいれましょう。

サチコ_XML Sitemap_Sitemapコンテンツ

具体的には、以下の4つです。

Sitemapコンテンツのチェック箇所
  • ホームページ
  • 投稿(個別記事)を含める
  • カテゴリーページを含める
  • 最終更新時刻を含める

残すところあと2つある「Change Frequencies」「優先順位の設定(prority)」は、以下の通りに設定してください。

サチコ_XML Sitemap_Change Frequencies

サチコ_XML Sitemap_優先順位の設定

以上で設定完了です!
【設定を更新】ボタンを押して、次の手順に進みましょう!

3-4.サーチコンソールの【サイトマップ】を開く

サーチコンソールの左メニューにある、【サイトマップ】を開きましょう。

「新しいサイトマップの追加」に、「sitemap.xml」と入力して、【送信】ボタンをクリックします。

サチコ_Sitemapの登録

「サイトマップを送信しました」というメッセージがでたら、【OK】を押しましょう!

3-6.サイトマップのステータスを確認

念のため、サイトマップのステータスを確認しておきましょう!

同じくサーチコンソールの【サイトマップ】にある、「送信されたサイトマップ」をチェックします。
ステータスに、「成功しました」と表示されていたらOKです。

サチコ_サイトマップのステータス確認

以上で、サーチコンソールの登録・設定作業は完了です!!
お疲れ様でした!

サーチコンソールの5つの活用方法

サチコ_基本機能5つ

サーチコンソールの5つの活用方法を紹介します。

どれも基本的な機能なので、ぜひマスターしていってください!

サーチコンソールでは、被リンク数をチェックできます。
左メニューをスクロールして出てくる【リンク】から、参照しましょう。

サチコ_被リンク数のチェック

被リンク数とは?
どれだけリンクされているかを表す指標です。
検索順位を左右するので、非常に重要です!
 
具体的には、以下の4つの情報を確認できます。

  1. 外部サイトからリンクされているページ(外部リンク)
  2. リンクしている外部サイト(上位のリンク元サイト)
  3. ブログ内でリンクされているページ(内部リンク)
  4. 外部サイトでリンクされるときのテキスト(上位のリンク元テキスト)

2.エラーのあるページを確認(カバレッジ)

サーチコンソールは、エラーのあるページを確認できます。
左メニューにある【カバレッジ】から、参照しましょう。

サチコ_エラーのチェック

参考までに、マチブログのカバレッジ画面をお見せします。
サチコ_カバレッジ画面

以下4つの項目が確認できますが、基本的には【エラー】を表示して、1つ1つ対応していきましょう!

  1. エラー
  2. 有効(警告あり)
  3. 有効
  4. 除外

3.Googleにインデックスを依頼(URL検査 旧:Fetch as Google)

サーチコンソールは、Googleにインデックスを依頼できます。

インデックスとは?
Googleにページを認識してもらう作業のことです。
これをしないと、あなたのページは存在しないも同然なので、重要ですね。

XMLサイトマップから、自然にインデックスすることも可能です。
しかし、『リライトしたから、今すぐインデックスしたい!』という時は、サーチコンソールを使いましょう。

左メニューにある【URL検査】をクリックして、インデックスしたいページのURLを入力すればOKです!

サチコ_URL検査

4.記事ごとの検索キーワードを確認(検索パフォーマンス)

左メニューの【検索パフォーマンス】を押すと、ブログの検索キーワードを確認できます。

サチコ_検索パフォーマンス

さらに、記事ごとにどのキーワードで検索されているかもチェックできます。

画面をスクロールするとでてくる、【ページ】タブをクリックしてください。
気になる記事をクリック→【クエリ】タブに戻ることで、そのページの検索キーワードをチェックできます。

サチコ_ページごとの検索パフォをチェック

この機能を使うことで、狙っていなかったけど上位表示されそうなキーワードを把握できますね!

5.モバイル表示の評価をチェック(ページエクスペリエンス)

サーチコンソールは、モバイル表示の評価も確認できます。

左メニューから、【ページエクスペリエンス】をクリックすると様々な指標が確認できます。

サチコ_ページエクスペリエンス

その中でも、「モバイルユーザビリティ」には注目すべきです。
Googleもモバイルユーザビリティを重視すると明言しています。エラー等がある場合は、すぐに対応しておきましょう!

【オマケ】本や参考書籍は不要

サーチコンソールを使う上で、本や参考書籍は不要です!

というのも、基本的な情報はネットにあるからです。

この記事を参考にしていただいてもいいですし、冒頭の大手企業HPも勉強になります。

また、ブログ初心者だと分析する情報も少ないですよね。したがって、まずはコンテンツ作成に集中しましょう!

まとめ:サーチコンソールを使って、ブログを改善しよう!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

最後に、サーチコンソール導入手順のおさらいです。

最初は使い方もよくわからないかもしれません。しかし、「こういうことか!」と段々わかってきます。

また、わかるころには分析するデータも必要になるので、今のうちにサーチコンソールを導入しておくことをオススメします!

不明点や、疑問があればコメントか、TwitterのDMをください!

ではでは~。