G検定合格へ!最安&最速の試験対策【2021/3に向けて実践中】

そんな悩みにこたえます。
この記事で紹介する方法で、安価・簡単にG検定に合格できるだけでなく、AIスキルを身につけてキャリアアップできます。

現在、2021年3月の受験にむけて、本記事の対策を使っています。
まだ合格してないですが、ここまで言って落ちたら恥ずかしいので、頑張って調査しました。

最新の試験に対応した、ライブ感たっぷりの試験対策です。
『これからG検定受けるつもり』『何をやるべきか調べるのがメンドウ』という方は、ぜひ参考にしてください!

>>すぐに試験対策を知りたい方は『効果的な学習法法』へどうぞ!

『G検定』の試験概要

『G検定』はJDLA(日本ディープラーニング協会)が主催する資格試験で、『AIの知識を持って、業務に利用できる能力』を測る試験です。
ちなみに、G検定のGは『ジェネラリスト』のG。

受験資格 なし
試験時間 120分
試験形式 多肢選択
問題数 220問ほど
試験方法 オンライン(自宅可)
受験費用 一般:¥1,2000 / 学生:¥5,000
申込方法 公式HPより申込
試験日程 3,7,11月

(公式HPより抜粋)

上表の通り、問題数がかなり多く、試験範囲も広いです。それこそ、高校~大学の数学くらいはでます。

また、G検定には過去問も合格点もありません。(模試はあるよ!)
というのも、JDLAが公表しておらず、試験当日の画面スクショも禁止しています。

『G検定』の試験範囲

  • 人工知能(AI)とは(人工知能の定義)
  • 機械学習の具体的手法
  • 人工知能をめぐる動向
  • 人工知能分野の問題
  • ディープラーニングの概要
  • ディープラーニングの手法
  • ディープラーニングの研究分野
  • ディープラーニングの応用にむけて

といわれても、よくわからないですね。
後ほど紹介する『公式テキスト』をやりつつ、覚えていけばOKです。

『E試験』との違い

『E試験』は、G検定よりも専門的です。
なぜなら、『手を動かしてAI開発をする能力』を測る試験だから。
また、G検定よりも受験料が高く、受験資格としてG検定合格が求められます。

『G検定』のメリット

G検定のメリットを3つ紹介します。

AIの資格としてニーズが高まっている

名だたる有名企業が、G検定を導入しています。

  • NTTコミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社KDDIテクノロジー
  • 株式会社日立システムズなど

ボクの所属する会社でも、G検定は資格補助の対象です。

転職に有利になる

転職市場では、募集要項に『G検定合格』と記載する企業が増えています。
AI人材のニーズが高まる中で、『G検定』は強い武器になりますね。
G検定を求める企業

職場で活躍できる

「いざ、仕事でAIを使うぞ!」という時、プロジェクトリーダーとして活躍できます。
実際ボクの先輩が、G検定合格後、AI開発案件にリーダーとして配属されました。

『G検定』の合格実績:平均合格率65.4%

では、G検定は難しいのでしょうか?
結論、難しくはありません。

というのも、平均合格率は65.4%だからです。
これまで累計47,375名が受験し、31,695名が合格しています。
G検定合格者推移

なお、受験者の年齢層は幅広く、20~30代の受験者が特に多いです。

『G検定』の学習時間:40~50時間

難しくないとはいえ、ノー勉強でいけるほど優しくありません。
『初学者は100時間』という意見もありますが、SNSも確認した結果、合格には40~50時間かかります。

これから学習計画を立てる参考にしてください。

『G検定』の効果的な学習方法:スピード重視

大切なのは、全体像をいかに早く把握するかです。

『G検定』初心者はマンガ・動画から

まず、初学者はマンガ・動画から入りましょう。
文字よりも、絵で理解することで頭に残るからです。

またG検定は試験範囲も広く、問題数も多いので、なるはやで全体像を抑える必要があります
したがって、試験範囲をさっさと一週するためにも、マンガ・動画がおすすめです。
>>G検定対策におすすめの漫画をAmazonで確認する!

毎年困る最新AI動向

ただし、毎年困るのが時事問題です。最新のAI動向を、把握しないといけません。
そこで役立つのが、前回試験の内容です。
同じ傾向で出題される可能性が高いので、必ずリサーチしましょう。

  • 自動運転
  • ドローン
  • 法律などなど

マインドマップでカンペ作成

最後に、学習内容はマインドマップにまとめることをオススメします。
理由は3つ。

  • 広い範囲の内容を視覚的に覚える
  • 関連性を把握する
  • 試験当日のカンペにする
これらを満たせるツールは、マインドマップしかありません。
なお、試験当日はカンペ持ち込みOKなので、ご安心を!

※おすすめのマインドマップツールは以下記事をご覧ください!
【保存版】iThoughtsの使い方【1年使ってわかったこと】 【保存版】iThoughtsの使い方【1年使ってわかったこと】

『G検定』のおすすめ書籍:3冊で十分

JDLAのHPには、公式推薦図書と合格者推薦図書がありますが、3冊で十分です。

深層学習教科書 ディープラーニング G検定 公式テキスト(以降、『公式テキスト』と記述)

基本中の基本なので、購入必須です。
ほとんど説明ですが、簡単な言葉で解説されているのでわかりやすい!また、公式テキストなだけあって、全体を網羅しています。
教科書代わりに使い、章末問題をといて基本を身につけましょう。

ただし、最近の試験傾向として、公式テキスト外の内容も出題されます。
したがって、本書はザッと読んで、問題集に移りましょう

最短突破 ディープラーニングG検定 問題集(以降、『赤本』と記述)

E資格の合格率94.4%、AI開発や導入も行う株式会社AVILENが出版する書籍です。通称赤本と呼ばれています。

2020年7月で変化した試験傾向にも対応しており、教科書+問題集が合体した書籍です。
自信がある人は、本書だけで十分!

徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集(以降、『黒本』と記述)

最新の試験傾向に対応していませんが、本試験に同じ問題がでたことも!
また、公式テキストにも記載されてない内容を、実践的に学習できます。
ただし、記述に誤りがあるので、出版社のHPを確認しましょう。

AIに対するニガテ意識が半端ないあなたへ

マンガでわかる! 人工知能 AIは人間に何をもたらすのか

拒絶反応で震える。けど、資格を取りたい!』という人は、迷わずAmazonでポチりましょう。

人工知能は人間を越えるか

JDLAの理事長である松尾豊さんが執筆した本です。
専門用語がなく、前提から丁寧に説明してくれるので、大変わかりやすい!
以下に感想をまとめているので気になった方はどうぞ。
「人工知能は人間を超えるか」が途中まで面白過ぎた【書評】

時事問題が気になりすぎたあなたへ

AI白書2020

AI関連の最新情報が載っています。しかし、分厚い+細かすぎるので、時間がかかります。
余裕があって、よほど興味が惹かれるならご一読を。
なお、かさばるので電子書籍での購入をオススメします。

『G検定』の模試

過去問はありませんが、Study-AIで模試を受験できます。無料です
ただし、正答率が下がることは覚悟してください。問題集ではカバーしていない内容が出題されますし、1問30秒という時間制限に必ず苦しみます。

誰もが経験することです。結果が悪いからといって、凹む必要はありませんね!

『G検定』の本試験

本試験はスピード勝負です。
試験範囲が膨大なので、必ず知らない問題がでます。
回答が思い出せないとき、迅速に回答するためのカンペが重要!

また、試験中にGoogle検索もできますが、そんなことやってたらすぐ時間切れです。
しかも、最近は初見の内容がよく出るので、いかにカンペが重要かわかるでしょう?

『G検定』の合格発表:1~2週間

他のブログもみると、だいたい1~2週間で合格通知がメールで来ます
なお試験当日、その場で結果通知はでません。

まとめ:G検定はスピード勝負

G検定はスピード勝負です。
そして、確実に試験範囲がアップデートされています。

公式テキストですら、カバーしてない問題もでるので、事前準備が特に重要です。

  • 公式テキストをとりあえず1周
  • なるはやで問題集に手をつける
  • カンペをマインドマップで作成

この3点を確実に実施して、G検定に合格しましょう!